進学・就職指導
概要
各クラス担任制を採用し、通常授業以外に担任による進路個別指導を行っております。
当校の持つ大学・専門学校等への進学指導ノウハウを駆使し、学生の進学先・成績・進学費用などを踏まえ学生一人一人に合わせた支援に取り組んでいます。
また、在留資格「技術・人文知識・国際業務」や2019年に開始した在留資格「特定技能」での就職を希望する学生に対しては、面談の中で彼らが描く将来の理想像を引き出し、それに対しての方向性を提示、共有したのちに具体的な就職活動に向けた準備や活動に取り組ませております。
進学指導の流れ
1年目 6~7月
〇3~4ヶ月目から担任教員と個別指導を開始。
1年目 2月
〇2年目に入る学生へ向けての進路説明会を実施。
2年目 6月~
〇オープンキャンパスや進路説明会に参加
2年目 8~9月
〇出願の準備、面接の練習など入試対策
2年目 10月~2月
〇各大学、各専門学校 出願開始
入試(面接、筆記試験等)
合否発表(1~2週間ぐらい)
3月 当校卒業式



2019年度の進学・就職の実績
進学
大学
愛知大学大学院 名古屋経済大学 星城大学 四日市大学 愛知産業大学 名古屋経営短期大学
専門学校
(自動車) 日産自動車大学校 中日本自動車短期大学
(介護) 中央福祉専門学校 ToBuKo専門学校
(経済・経営) あいちビジネス専門学校 名古屋経営会計専門学校
( 工学) 名古屋工学院専門学校
( IT ) 日本アルプス国際学院
(観光) 国際観光専門学校
(服飾) コロンビアファッションカレッジ
就職
・日本語学校でベトナム人留学生の通訳業務として就職
・英語教室で英語教師として就職(名古屋市)
・県のALT人材として就職(愛知県)
・電気電子分野でのエンジニアとして就職
・IT企業でエンジニアとして就職
・特定技能「介護」での就職
・特定技能「外食」での就職