進学・就職指導

Home / 進学・就職指導

概要

各クラス担任制を採用し、通常授業以外に担任による進路個別指導を行っております。

当校の持つ大学・専門学校等への進学指導ノウハウを駆使し、学生の進学先・成績・進学費用などを踏まえ学生一人一人に合わせた支援に取り組んでいます。

また、在留資格「技術・人文知識・国際業務」や2019年に開始した在留資格「特定技能」での就職を希望する学生に対しては、面談の中で彼らが描く将来の理想像を引き出し、それに対しての方向性を提示、共有したのちに具体的な就職活動に向けた準備や活動に取り組んでいます。

進学指導の流れ

1年目  6~7月

〇3~4ヶ月目から担任教員と個別指導を開始。

 

1年目  2月

〇2年目に入る学生へ向けての進路説明会を実施。

 

2年目  6月~

〇オープンキャンパスや進路説明会に参加

 

2年目  8~9月

〇出願の準備、面接の練習など入試対策

 

2年目  10月~2月

〇各大学、各専門学校 出願開始

入試(面接、筆記試験等)

 

合否発表(1~2週間ぐらい)

 

3月 当校卒業式

2020年度の進学・就職の実績

2021年度の進学・就職の実績

進学

大学院

愛知学院大学院

大学

名城大学  中京大学  星城大学  名古屋経済大学  愛知産業大学  愛知文教大学  四日市大学

 

専門学校

(自動車)    日産自動車大学校  中部国際自動車大学校  TBC学院国際テクニカルデザイン・自動車専門学校

(介護)     旭川福祉専門学校

(経済・経営)  あいちビジネス専門学校  名古屋経営会計専門学校

(観光)           国際観光専門学校 名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校

(服飾)      コロンビア服飾専門学校 ユマニテクライフデザイン専門学校

(芸術)      名古屋デザイナー学院 日本デザイナー芸術学院 名古屋ビジュアルアーツ

(美容)      エクラ専門学校

就職

・デザートメーカーにおける実習生管理の通訳業務

・派遣会社における翻訳スタッフ

・ホテルで接客スタッフ

・耕種農家に就職(IOT技術活用)

 

課程修了者の日本語能力習得状況等

(2020年度N4以上の取得者及び進学や就職決定者の状況)

2020年度卒業した留学生数       61人

・大学等への進学者の数          38人

・就職者数                 5人

・CEFRのA2相当以上(N4)

のレベルの数            50人

基準該当者の数           57人

基準該当者割合            93.4%

※告示基準第1条第1項第44号関係

進学

大学

中京大学 四日市大学 星城大学 名古屋経済大学 愛知産業大学 名古屋文化短期大学 愛知文教大学 名古屋商科大学

 

専門学校

(自動車)     日産自動車大学校

(経済・経営)   あいちビジネス専門学校

(観光)      国際観光専門学校

(情報)      四日市情報外語専門学校

(建築)      名古屋未来工科専門学校

(進学)       エール学園

就職

・ホテル、レストラン、ウェディング事業を従事するスタッフ

・訪問介護やデイサービスを行う介護スタッフ

 

課程修了者の日本語能力習得状況等

(2021年度N4以上の取得者及び進学や就職決定者の状況)

2021年度卒業した留学生数  24人

・大学等への進学者の数     17人

・就職者数                3人

・CEFRのA2相当以上(N4)

のレベルの数                                        22人

基準該当者の数           23人

基準該当者割合           92.0%

※告示基準第1条第1項第44号関係